TOPへ  >   [戻る]


雪やこんこんの彫刻研究

狛犬

西洋では石灰岩、日本では花崗岩。
宝石に成り損ねたのは砥石にと石なのにいろいろと使い分けられています。
砥石に使用される砥材は、ダイヤモンドを除いて、殆どが人造品です。
ルビー、サファイヤの鉱物名は、コランダム。酸化アルミニュウムを主成分とした結晶で、不純物の種類や量で色が違います。


狛犬が可愛怖い

揃って倒立
芽つみ・芽押さえ、 芽つみは5月~7月中旬頃が適期となります。
若木などでは新梢が上方向にビュンと走るので、枝を太らせる場合を除き、強く伸びだす新梢は先端を3㎝ほどつみとって伸長を止め、フトコロ部や他の枝に力を乗せるようにしましょう。
芽押さえ(針金かけ)も芽つみと同時期が適期。
柑橘類であるきんずは樹脂が少なくいたって堅い樹なので、若木のうちから針金整姿を行なうことが重要です。
2~3年枝のうちに模様付けを行ないましょう。
樹脂が少ない分、他の雑木類と比べて針金の食い込み傷がつきやすく、また一度ついた傷はなかなか治りません。
そのため針金はアルミ線を使用し、ーヵ月半~2ヵ月を目安に針金を外すようにしましょう。
曲付けがうまくいかなかった場合は再度針金をかけ直します。
枝骨がある程度できてくれば、ハサミづくりで樹形を整えていきます。

お好み  TOPへ > 戻る