TOPへ  >   [戻る]


ペットの犬で彫刻研究

ふくろう


石なのに
両手を広げて

幸せを上げましょう
紅葉。
紅葉した葉の細胞中、特に柵状組織(葉の表面側の細胞層)にある細胞の中には、細胞液の中に赤い色素が多く含まれている一方、生育期間中に葉を緑色に保つ役目をしていた葉緑体は小さくなって、黄色味を帯びています。
つまり、葉が紅く見えるのは、この細胞液中にたくさん含まれている赤い色素が原因で、また、葉の緑色を保つ役目をしていた葉緑体の色があせたことも、細胞液中に生じた赤 い色素が目立づのを助けています。
赤い色素の主体は、アントシアン と呼ばれる色素で、赤い花や青い花 に含まれている色素と同じものです。
そして、この色素は、植物が盛んに 生育している春から夏の間には、そ の葉の中には普通は存在しません。
低下するにつれて、あらたに葉の綱胞液中に作り出される性質があります。
これをもう少し正確にいいますと、秋になると、あとで説明するように、葉と葉の境に、離層が形成されます。
この離層の形成はアン十シアンが作られることと関係しているのです。

お好み  TOPへ > 戻る